この頃、読書や勉強をしたりするとき焚き火の音をYouTubeで聴いてます。
一時期、作業用BGMや自律神経を整える音楽、あと環境音なども聴いていましたが、今は焚き火の音が心地良いです。
子どもの頃、親と一緒に焚き火をして、ゆらゆらする炎を見て、パチパチという音を聴くことが好きでした。
焚き火の音には「1/fゆらぎ」の効果があるから心地良いそうです。
この「1/fゆらぎ」ですが、なんかいい感じになることなんだろうな…ぐらいにしか思ってませんでした。そこで「1/fゆらぎ」を調べてみました。
1/fゆらぎ(エフぶんのいちゆらぎ)とは、パワー(スペクトル密度)が周波数 f に反比例するゆらぎのこと。
(中略)
生物に与える効果については、 生体のニューロン(神経細胞)が 生体信号として電気パルス(電気信号)を発射しており、細胞の発射間隔を調べたら、 その間隔が1/fゆらぎをしていることが発見されている。そのことから、 生体のリズムは基本的には1/fゆらぎをしていると分かり、 この1/fゆらぎは 快適性と関係があることが判明している。人間の生体は五感を通して外界から 1/f ゆらぎ を感知すると、生体リズムと共鳴し、自律神経が整えられ、 精神が安定し、 活力が湧くと考えられている。(後略)
引用元:1/fゆらぎ – Wikipedia
少しよく分からないところもありましたが、1/fゆらぎは自律神経が整えられて、精神が安定するから心地良かったんですね。
しばらく焚き火の音にお世話になると思います。
今日も体重測定しました。
67.2kg。太りました。
適正体重まであと12.28kg減らさないといけません。〈適正体重=(身長m)2 ×22〉
今日も昨日と同じYouTubeの動画の運動を一回だけしました。家の中でできるので本当にありがたいです。
今日たべたもの
↑目玉焼き、ウィンナー、海苔、じゃこ入りおむすび、リンゴ、お味噌汁
↑苺のケーキ、リンゴ、コーヒー
※野菜がなくなったのでスーパーへ買い物に行ったら、ケーキも買ってしまいました…。
↑からあげ、ご飯、お味噌汁、サラダ
ファンケルで買った新商品の泡洗顔料が届きました。泡立てなくていいので便利です。