今、資格試験の勉強をしていますが、勉強をしだすと眠くなります。
勉強→寝る→勉強→寝るの繰り返しです。
この繰り返しが効率も悪いし、しんどいので長期戦の勉強は本当に苦手です。
何故眠くなるのか調べてみると、わからないものや面白くないものには脳に負荷がかかってそれで眠くなるようです。
以前あまりにも眠くなるので自習室を借りていたことがあります。
自習室は他の人も勉強をしていますし、自分もやる気が出て眠気もなくなるかなと思って借りたのですが、眠くなるのは変わらずでした。
しかも自習室は他の人もいるので家にいるようにリラックスして休めないですし、音にも気を使いますので余計に勉強以外で神経を使って疲れてしまい、私は自習室や図書館で勉強することは向いてないんだなと痛感しました。
自習室にいるとき、ずーっと勉強をしている人がいて、本当に羨ましくて仕方がありませんでした。私は本当に勉強をすることが苦手で、スタートラインにさえ立てないんだなと落ち込みまくりました。
今はコツコツやるしかないと思って、家で休みながら勉強をしてます。一問解いたら寝るか家事をして、一問解いたら寝るか何かして…という具合です。
今、近くでクロが寝てます。羨ましい…かわいい♥
今日たべたもの
↑納豆ごはん、お味噌汁
↑チーズトースト、玉ねぎとトマトのスープ
※玉ねぎとトマトのスープは、創味シャンタンと塩胡椒で味付けしました。簡単で美味しいです。
↑お茶漬け
※焼いた鮭とネギをのせて、お茶漬けの素をかけていただきました。
↑茶そば、おにぎり、サラダ、お味噌汁
※「すし太郎」をおにぎりにしてみました。美味しいです。
↑紅茶ゼリー
※作り方は、250mlの熱湯にティーバッグ2個を入れて紅茶を作ります。
次に、その紅茶の中にゼラチンを入れてよく混ぜ(お好みで砂糖を入れてもいいです)、ゼラチンが溶けたら粗熱をとり、冷蔵庫で冷やし固めたら出来上がりです。
今日はこの紅茶ゼリーに練乳をかけていただきました。無糖の紅茶ゼリーなので練乳とよく合います。美味しいです。
↑使ったゼラチンです。
勉強をしてるとかわいい邪魔が入ります♥