セブンの「さばの塩焼」 食べました

日常

今日はセブンイレブンの「さばの塩焼」を食べました。


¥268(税抜)でした。

「美味しい」という噂を聞いて、今まで見向きもしなかった「さばの塩焼」を買いました。

なぜ見向きもしなかったかというと、私は高知生まれで、父が大の魚好き。

子どもの頃、魚を食べるときは父が朝、市場へわざわざ魚を買いに行ったり、父の気に入った魚屋さんで買ってきたものを食べるという、今考えれば贅沢な食生活をしていました。

なので私は魚には少しうるさいかなと自分でも思います。
「コンビニで売ってる魚って…」と思ってました。

 

家に帰って早速レンチンです。


左下にある点線までフィルムをはがして、電子レンジで約50秒(500W-600W)温めます。

 


50秒でホカホカに温まりました。

 

お皿に盛りつけて、いただきました。

一口食べて「これ、ほんまに美味しい!」です。

臭みはなく、身はホクホクです。
ご飯がすすむ、すすむ。

これは偶然かもしれませんが、魚の骨がありませんでした。
食べやすいです。

最初、値段も「消費税入れたら300円ぐらいする、高い…」と思っていましたが、この味だったら納得です。

今日は見向きもしなかったセブンイレブンの「さばの塩焼」が美味しくて驚きました。

 

今日たべたもの


お弁当

 


さばの塩焼(セブンイレブン)、ナス炒め、お味噌汁、ご飯
※ナス炒めは、ぽん酢しょうゆをかけて食べました。

 


もち食感ロール(ローソン)
※このロールケーキ好きです。

 


イチジク

 

今日の体重は65.1kg

適正体重まであと10.18kg減。
〈適正体重=(身長m)2 × 22〉

 

PVアクセスランキング にほんブログ村