なぜ嫌になる勉強

日常

今資格試験の勉強をしていますが、勉強って知識がついて楽しいと思うのに、なぜ嫌になるんでしょう!?

今日も勉強をしていて「あー、嫌になった!」と口に出してはまた勉強をしての繰り返しです。

なぜ楽しいはずなのに嫌になるのか調べてみましたが、自分なりに解決できるものはありませんでした。

この楽しいのに嫌になる感情が出だすと、私は勉強をしなくなります。この山場を乗り切らなければなりません。今回は諦めず勉強を続けてみます。

 

今日も体重測定しました。

66.9kg。適正体重まであと11.98kg痩せないといけません。〈適正体重=(身長m)2 ×22〉

今日も水分をとることを意識して、外で運動はせず、家でYouTubeのジェットゆうの成長日記「めっちゃ簡単なのに‼︎【無駄な筋肉を付けずに痩せていく‼︎】【女性用】【必要最低限の筋肉で引き締まった体になりたい人へ‼︎】」の運動を一回しました。

 

今日たべたもの


卵かけご飯、ちりめんじゃこ、ウィンナー、お味噌汁、リンゴ、海苔

 


そうめん

 


シューラスク、コーヒー
※田舎からお菓子が送られてきました。

「田野屋塩二郎シューラスク」です。
なかなか田舎で人気のラスクらしく、少し前まで売り切れ続出だったそうです。美味しかったです♥

 


ワンタンスープ、オムライス
※インスタントのワンタンスープにえのきとネギを入れました。美味しいです。

 


リンゴ

 

無添加の入浴剤を買いました(Amazonで購入)。いい香りで癒されます♥あと生姜と蜂蜜入りのホットミルクティを飲んでほっこりしました。

↑この入浴剤、あわせ買いで¥367でした。


↑ホットミルクティ(生姜と蜂蜜入り)
作り方はカップへ牛乳とティーパックを入れて電子レンジで温め、お好みの量の生姜と蜂蜜を入れたら出来上がりです。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村