今日は「ぜんざい」を作って食べました。
小豆から煮るのではなく、簡単に作れるゆであずきをいつも使ってます。
私の作り方は、鍋にゆであずきと水を入れ、水はぜんざいの味が濃いめにしたいときは少なめに、サラッとしたものが食べたいときは多めに…と好きな量を入れてます。
火にかけて混ぜながらひと煮立ちさせます。
※この時私は砂糖を入れません。
たいてい一般に売られているゆであずきは味見をすると甘いので。
出来上がったら塩を少々入れます。
塩を入れるとさらに美味しく感じるからです。
焼いたお餅を入れてできあがりです(^^)
おもちを焼くとき、料理がきれいにはがせるホイルを使ってます。
オーブントースターでおもちを焼いてますが、おもちがくっつかないのでラクチンです。
今日は外で食べるぜんざいも美味しいですが、家で作って食べるのも簡単で美味しい「ぜんざい」を作って食べました。
今日たべたもの
↑そば、ゆかりごはん
↑ぜんざい
↑チキン南蛮、ご飯、お味噌汁、キャベツ
今日の体重は64.1kg
適正体重まであと9.18kg減。
〈適正体重=(身長m)2×22〉