「バターコーヒー」飲んでます

日常

この頃朝、バターコーヒーを飲んでいます。

胃を休めるために(本当は「一食抜くと痩せるかも…」です)朝ごはんを食べない日が多かったのですが、「バターコーヒーが良い」という噂を聞き、『シリコンバレー式 自分を変える最強の食事』という本を読んでから、バターコーヒーを飲むようになりました。

 

本を読んでみて、なかなか本の内容通りにすることは私には難しいと思いましたが、バターコーヒーなら私でもできるかなと思い始めました。

そこで著者が考案したのが、朝、1杯のバターコーヒーを飲むという方法なのだ。腸内の「痩せ型」細菌を養う抗酸化物質が豊富でインスリン感受性を高める(血糖値を安定させる)などの効果があるコーヒーに、バター(大さじ2杯まで)とココナッツオイル(大さじ2杯まで)を混ぜて良質の脂肪を摂取するというものだ。良質の脂肪を充分に摂っている限り、脳はむやみに空腹感を起こさず、ファスティングの状態が持続するので、腹を空かさずに断食のメリットが得られる。

使うバターはグラスフェッド(牧草飼育)の牛からとれたものがベストだが、なければ、ブレス産バターやイズニーバター、セーブルバター、エシレバターなど飼料のよく管理されているAOP認証のものや、できるだけ牧草飼料の割合の高い高品質のバターがおすすめとのこと。白いバターより黄色いバターのほうが栄養豊富だという。

引用元:書籍『シリコンバレー式 自分を変える最強の食事』

 

そこで買ってきました、グラスフェッド(食塩不使用)バターです。

KALDIで¥1499でした。※購入時価格
高いのでビックリしました。

セリアでミ二クリーマーも買いました。

¥110(税込)でした。

MCTオイルも買ってきました。(ココナッツオイルが苦手なので)

¥798(税抜)でした。※スーパー購入時価格
MCTオイルも小瓶なのに高くて驚きました。

グラスフェッドバターを開けると、バターの色が濃いです。

約10gずつに切りました。

作ります!
ホットコーヒーにバター10gとMCTオイル小さじ1を入れて混ぜます。※MCTオイルの瓶に「初めてご使用になる場合は、小さじ1杯(4.6g)程度から徐々に増やすようにしてください」と注意書きがあったので小さじ1にしています。

コーヒーの量をカップ半分ぐらいにしないと、ミニクリーマーで混ぜたときに溢れ出ます。

できました!

バターコーヒーは、まろやかでとても飲みやすいです。

私は朝、何も食べずにコーヒーを飲むと、決まって胃が痛くなって体調が悪くなりますが、バターコーヒーはなんともなく、大丈夫です。

今のところバターコーヒーの効果は、私はお通じが良くなりました。

劇的に痩せるとかはありませんが、午前中に空腹感もあまりないので、良いかなと思っています。

ただグラスフェッドバターの値段が高いので、今度は私の大好きな『よつ葉バター(食塩不使用)』で作ってみようかと考え中です。

 

今朝もバターコーヒーを飲みました(^^)

 

今日たべたもの


お弁当

 


もつ鍋(うどん入り)

 

今日の体重は65.6kg

適正体重まであと10.68kg減。
〈適正体重=(身長m)2 × 22〉

 

PVアクセスランキング にほんブログ村